top of page
執筆者の写真mikizemi

台湾での公演


2018年の11月に、台湾の2つの研究機関から招聘を受けて講演をしてきました。 1つは、11月9日(金)の法官学院での講演です。法官学院は、台湾の裁判官の 研修や法律の研究活動を行う国家の組織です。もう1つは、11月12日(月)の台 湾大学での講演です。両方の招待をワンチャンスで行うために、無理をいってこ のような日程にしてもらいました。

11月9日に訪れた法官学院の建物です。写真では分かりにくいですが、大きな新 しいビルです。台北の松山空港から、こちらに直行しました。空港へは、法官学 院の事務官の方が迎えに来てくれました。

1階のロビーにあった私の講演の垂れ幕です。「Judges Academy」は、法官学院 の英語名です。となりにいるのは、私の招聘のお世話をしてくれた吳俊龍判事で す。




法官学院の建物の中には立派な図書室があります。昼食の後にそこに案内されま した。図書室の中央の閲覧机の上に、法官学院が所蔵している私の著者や編書が 20冊ほど並べられており、そのうちのいくつかに記念のサインをしてほしいとい われました。ありがたいことです。


関係者との記念撮影です。私の左側にいるのは、法官学院の院長で、台湾でトッ プ10に入るランクの裁判官です。この後、記念品の贈呈や歓談などのセレモニー がありました。

法官学院での講演風景です。テーマは、「日本民事訴訟における専門委員制度」 でした。台湾では、日本の制度に倣った専門員制度の創設が議会で審議されてお り、その参考に供するためにこのテーマが選ばれました。私の講演は、裁判官、 弁護士、事務官などに対する継続研修のセミナーも兼ねていました。午前中にも セミナーがあったようですが、午後の時間はすべて私のセミナーにあてられてお り、大勢の方々が長時間にわたって熱心に聴講して下さいました。

台北の有名な観光名所の寺院です。

台北101から見た夜景です。高層ビルが眼下に見えます。


中山紀念堂は、蒋介石を讃えるために作られた施設です。写真は、衛兵の交代式 の様子。

11月12日に訪れた台湾大学の法学院の入口にあった私の講演のポスターです。QR コードがついているのが、いかにも今風です。

台湾大学での講演の前の控え室です。台湾大学では写真撮影のスタッフを用意し ていなかったため、残念ながら講演風景の写真はありません。講演の様子です が、試験期間の直前なので学生の聴衆は少ないかもしれないと聞かされていまし たが、蓋を開けてみると大勢の学生さんがつめかけてくれていました。


コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page